見ごろの花情報を更新しました(2025.10.3)
【週に一回更新しています! (写真撮影日:10月3日 撮影時の天気:曇り)】
◆ コスモス : ※現在の状況は場所ごとに記載します
場所 : ポプラの丘上段 ⇒見ごろ、ポプラの丘下段 ⇒咲き始め、大地の虹北花壇 ⇒まだです
コスモスはポプラの丘と大地の虹北花壇に植えていますが、一番最初に植え付けたポプラの丘の上段では見ごろとな
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.9.25)
【週に一回更新しています! (写真撮影日:9月25日 撮影時の天気:小雨)】
◆ ケイトウ(セロシア) : 見ごろ
場所 : ポプラの丘上段、海のテラス
ポプラの丘では各花壇がそれぞれ単色で染まっており、遠くから眺めてもきれいです。近くで見るととてもモフモフした花が楽しめます。(写真一・二枚目)。
毎年海のテラス周辺でも小規
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.9.19)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月19日 撮影時の天気:晴れ)
◆ケイトウ(セロシア):見ごろ(場所:ポプラの丘上段、海のテラス)
ポプラの丘では各花壇がそれぞれ単色で染まっており、近くからはもちろん、遠くから眺めてもきれいです。色がいい感じに落ち着いてきました(
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.9.12)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月12日 撮影時の天気:曇り時々晴れ)
◆ケイトウ(セロシア):見ごろ(場所:ポプラの丘上段)
各花壇が一色に染まっており、近くからはもちろん、遠くから眺めてもきれいです。昨日の夜中の雨風で若干倒れてしまってますが、そんなに目立って
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.9.4)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月4日 撮影時の天気:曇り時々小雨)
◆ケイトウ(セロシア):見ごろ(場所:ポプラの丘上段)
各花壇が一色に染まっており、近くからはもちろん、遠くから眺めてもきれいです。
◆センニチコウ:見ごろ(場所:大地の虹南花壇)
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.8.28)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月28日 撮影時の天気:晴れ)
◆ケイトウ(セロシア):見ごろ(場所:ポプラの丘上段)
ケイトウの株が大きくなり、花壇を面で埋め尽くし始めました。近くからはもちろん、遠くから眺めてもきれいですよ。去年お客様から教えていただいたのです
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.8.21)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月21日 撮影時の天気:晴れ)
今年のヒマワリは終了しました。
◆リコリス・スクアミゲラ(夏水仙):見ごろ(場所:陽だまりの丘(パームガーデンそば))
地面からニョキニョキとピンクのかわいい花が咲いています。先週の花茎の出現状
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.8.14)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月14日 撮影時の天気:明るい曇り)
◆アオノリュウゼツラン:終盤(場所:花の谷(空のテラス下あたり))
2、30年でたった一回だけ開花すると言われているアオノリュウゼツランが、今年はなんと5本も花茎が出現。7月21日から開花し始め
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.8.8)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月8日 撮影時の天気:曇りのち晴れ)
◆アオノリュウゼツラン:開花中(場所:花の谷(空のテラス下あたり))
2、30年でたった一回だけ開花すると言われているアオノリュウゼツランが、今年はなんと5本も花茎が出現し、現在絶賛開花中。花穂
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.8.1)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月1日 撮影時の天気:晴れ)
◆アオノリュウゼツラン:開花中(場所:花の谷(空のテラス下あたり))
2、30年でたった一回だけ開花すると言われているアオノリュウゼツランが、今年はなんと5本も花茎が出現し、現在絶賛開花中。花穂の下から
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.7.25)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月25日 撮影時の天気:晴れ)
◆アオノリュウゼツラン:見ごろ(場所:花の谷(空のテラス下あたり))
2、30年でたった一回だけ開花すると言われているアオノリュウゼツラン。今年はなんと5本も出現したのですが、今日の時点でそのうち4本
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.7.18)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月18日 撮影時の天気:晴れ)
◆ヒマワリ:見ごろ(場所:移ろいの庭)※ポプラの丘と大地の虹北花壇の見ごろは8月予定
移ろいの庭では、今年は特に背丈の低い(わい性)品種を植えています。多花性(1株に複数の花が開花)のため、ミッシリ咲
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.7.11)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月11日 撮影時の天気:晴れ)
◆ヒマワリ:見ごろ始め(場所:移ろいの庭)
お子様に楽しんでもらえるよう、移ろいの庭には身長低めのヒマワリをここ数年植えていますが、今年は特に小さいかもしれません。しかしお子様とワンちゃん連れのご家族
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.7.3)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月3日 撮影時の天気:晴れ)
◆ヒマワリ:咲き始め(場所:移ろいの庭)
小さいサイズがかわいい矮性ヒマワリが咲き始めました。まだまだ一部のみですが、つぼみが膨らんできたので、10日頃には咲きそろってくると思われます。
背丈が高いヒ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.6.27)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月27日 撮影時の天気:晴れ)
◆普通のアジサイ:見ごろ、アナベル:見ごろ(場所:空のテラス周辺・せせらぎ広場・水の棚田周辺ほか)
園路沿いは若干ピークを過ぎた花が目につき始めましたが、灘川沿いや、空のテラスの入り口に向かって左横に
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.6.19)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月19日 撮影時の天気:晴れ)
◆普通のアジサイ:見ごろ、アナベル:見ごろ(場所:空のテラス周辺・せせらぎ広場・水の棚田周辺ほか)
灘川沿いなどのアジサイと、空のテラス周辺のアナベルどちらも見ごろになっています。
ポプラの丘から空
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.6.12)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月12日 撮影時の天気:曇り)
◆普通のアジサイ:見ごろ、アナベル:見ごろ始め(場所:空のテラス周辺・せせらぎ広場)
開花が遅かった灘川沿いのアジサイが咲きました。アナベルもどんどん開花して、園内全体のアジサイ類が見ごろとなってきま
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.6.6)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月6日 撮影時の天気:晴れ)
◆普通のアジサイ:一部見ごろ、アナベル:咲き始め(場所:空のテラス周辺・せせらぎ広場)
空のテラスに続く園路沿い(せせらぎ広場)で、青い四季咲きアジサイがきれいに咲いています(写真一枚目)。空のテラスの
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.5.29)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月29日 撮影時の天気:曇り時々雨)
◆ゴデチア:見ごろ(場所:ポプラの丘(中段))
ゴデチアは同じ高さで花が咲き揃うため花壇が一色に染まり、近くで見ても遠くからでもきれいです。残念なことに一部の花壇は水分が多かったのか、根元から倒
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.5.23)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月23日 撮影時の天気:晴れ)
◆ゴデチア:見ごろ(場所:ポプラの丘(中段))
ゴデチアが一気に咲きました。同じ高さで花が咲き揃っているので花壇が一色に染まり、近くで見ても遠くからでもきれいです。残念なことに一部の花壇は水分が多かっ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.5.15)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月15日 撮影時の天気:晴れ時々曇り)
今年の大/中規模花壇のネモフィラ、リビングストンデージー、ラナンキュラス・ラックスは終わりました。とはいえ、部分的にはきれいだったりしますので、現状の写真を一番最後に載せておきます。
◆ジ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.5.8)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月8日 撮影時の天気:晴れ)
◆ジギタリス&ナデシコ&キンセンカ:見ごろ(場所:大地の虹北花壇)
大地の虹北花壇が今とってもきれいです!特に私のおススメはジギタリス。この写真は立ったままサクッと撮影しているのですが、実際見ると写真以
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.5.1)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月1日 撮影時の天気:晴れ時々曇り)
◆ネモフィラ:見ごろ(ピーク下り)(場所:ポプラの丘)
花壇が水色一色になっています。ピークは下り始めていますので、ご覧になりたい方はお早めに!
写真一・二枚目:ポプラの丘、三枚目:海のテラス
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.4.24)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:4月24日 撮影時の天気:晴れ)
◆チューリップ:ほぼ終了(場所:ポプラの丘、大地の虹)
長持ちしていたチューリップですが、ほぼ終了となりました。一部遅く咲いた花が残っていますが今週末で見納めとなる見込みです。
写真一枚目:ポプラの
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.4.17)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:4月17日 撮影時の天気:晴れ)
この「見ごろの花情報」は週一回更新ですが、「チューリップの開花状況」は別途、ブログとっておき情報 (←ここをクリック)で週2回更新予定です(ほぼ終わりになるまで)。
◆チューリップ:見ごろ(ピーク
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.4.10)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:4月9&10日 撮影時の天気:9日は晴れ、10日は曇り)
この「見ごろの花情報」は週一回更新ですが、「チューリップの開花状況」は別途、ブログとっておき情報 (←ここをクリック)で週2回更新予定です(4月半ばごろまで)。
◆
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.4.4)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:4月3日 撮影時の天気:晴れ)
この「見ごろの花情報」は週一回更新ですが、「チューリップの開花状況」は別途、ブログとっておき情報 (←ここをクリック)で週2回更新予定です(4月半ばごろまで)。
◆チューリップ:見ごろ(場所:ポプラ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.3.27)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月27日 撮影時の天気:曇り)
この「見ごろの花情報」は週一回更新ですが、「チューリップの開花状況」は別途、ブログとっておき情報 (←ここをクリック)で週2回更新予定です(4月半ばごろまで)。
◆チューリップ:ほぼ見ごろ(場所:
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.3.20)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月20日 撮影時の天気:晴れ)
この「見ごろの花情報」は週一回更新ですが、「チューリップの開花状況」は別途、ブログとっておき情報 (←ここをクリック)で週2回更新予定です(4月半ばごろまで)。
◆河津桜:見ごろ(場所:春一番の丘
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.3.13)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月13日 撮影時の天気:曇り時々晴れ)
お待たせしました。ようやく河津桜が見ごろとなりました!
なお、チューリップはまだ数品種しか咲いていません。詳細は一番下へスクロールしてご覧ください。
◆河津桜:見ごろ(場所:春一番の丘、
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.3.6)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月6日 撮影時の天気:曇り時々晴れ)
今年は全国的に早春の花々の開花が遅れているようで、当公園も同じです。
ミモザ、チューリップの情報は一番最後に記載しましたので、スクロールしてご覧ください。
◆河津桜:咲き始め(場所:春一番
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.2.27)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:2月27日 撮影時の天気:晴れ)
今年は全国的に早春の花々の開花が遅れているようで、当公園も同じです。
河津桜、ミモザ、チューリップの情報を一番最後に記載しましたので、スクロールしてご覧ください。
◆ウメ:咲き始め(場所:春一番
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.2.20)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:2月20日 撮影時の天気:晴れ)
今年は全国的に早春の花々の開花が遅れているようで、当公園も同じです。
河津桜、ミモザ、チューリップの情報を一番最後に記載しましたので、スクロールしてご覧ください。
◆寒咲きナノハナ:一部見ごろ(
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.2.14)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:2月14日 撮影時の天気:晴れ)
◆寒咲きナノハナ:一部見ごろ(場所:移ろいの庭)
9個あるお花形の花壇のうち、真ん中あたりの開花が今年は不調です。両端の花壇も咲き具合が例年より劣っています。今月末に植替え予定なのですが、それまでに咲
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.2.6)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:2月6日 撮影時の天気:晴れ)
2月10日(月)~14日(金)は、滅多にない休園日です(あとは1月1日と12月31日だけ)。間違って来園なさらないようにお気をつけください!
◆寒咲きナノハナ:一部見ごろ(場所:移ろいの庭)
先週
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.1.31)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月31日 撮影時の天気:晴れ)
お花がいっぱい見たい方にはお勧めしませんが、お散歩好きな方にはこの時期も楽しんでいただけると思います。ビオラやストックなどの花の香りを楽しんだり、鳥の声に耳を傾けたり、きれいな海を眺めたり。風が少な
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.1.24)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月24日 撮影時の天気:曇りのち晴れ)
風が強い日は寒いのですが、ここ数日はポカポカと暖かく、上着を脱がれて散歩されているお客様もいらっしゃいました。ビオラやストックなどの花の香りを楽しみながら、お散歩いかがですか?
◆寒咲きナ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.1.17)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月17日 撮影時の天気:晴れ)
一番最後に、「この時期の散歩ルート」をご提案しております。お時間があればお読みください。
◆ストック:見ごろ(場所:移ろいの庭)
移ろいの庭はもう少しで寒咲きナノハナが咲き始める予定ですが、それ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.1.10)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月10日 撮影時の天気:晴れ)
一番最後に、この時期の散歩の楽しみ方をご提案しております。お時間があればお読みください。
◆ストック:見ごろ(場所:移ろいの庭)
移ろいの庭はもう少しで寒咲きナノハナが咲き始める予定ですが、それ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2025.1.4)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月4日 撮影時の天気:晴れ)
一番最後に、この時期の散歩の楽しみ方をご提案しております。お時間があったらご覧ください。
◆ストック:開花してます(着々と成長中)(場所:移ろいの庭)
移ろいの庭は1月に入ると寒咲きナノハナが咲き
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.12.28)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月28日 撮影時の天気:晴れ時々曇り)
園内の植物は、葉の芽、花芽、花のつぼみなど、寒い中でも着々と育っています。
◆ストック:開花してます(着々と成長中)(場所:移ろいの庭)
移ろいの庭は1月に入ると寒咲きナノハナが咲き始
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.12.20)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月20日 撮影時の天気:晴れ)
紅葉もほぼ終わり、園内の見晴らしがよくなってきて、普段と違う景色が見られます。お散歩に来られるのでしたら、晴れた日の午前中からお昼くらいまでをお勧めします。午後からは風が出てきて寒い日が多いです。
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.12.13)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月13日 撮影時の天気:晴れ)
紅葉が終わりに近づき、そこかしこで落葉中。園内の見晴らしがよくなってきて、普段と違う景色が見られます。お散歩に来られるのでしたら、晴れた日の午前中からお昼くらいまでをお勧めします。午後からは風が出
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.12.5)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月5日 撮影時の天気:曇り時々晴れ)
大規模花壇のお花が終わり何もないと思われるこの時期ですが、今年は本当に紅葉がきれいです。空気が澄んでいる日が多く、海もきれいに眺められます(※ただし晴れの日限定)。お散歩を楽しめると思います
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.11.29)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:11月29日 撮影時の天気:晴れ)
大規模花壇のお花が終わり何もないと思われるこの時期ですが、落葉した木々のオシャレな枝ぶりが見られたり、紅葉が楽しめたり、海もきれいに眺められたりします(※ただし晴れの日限定)。お散歩を楽しめると思
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.11.21)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:11月21日 撮影時の天気:晴れ)
大規模花壇のコスモスなどが終わり何もないと思われるこの時期ですが、落葉した木々のオシャレな枝ぶりが見られたり、紅葉が楽しめたり、海もきれいに眺められたりします(※ただし晴れの日限定)。お散歩を楽し
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.11.14)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:11月14日 撮影時の天気:晴れ)
大規模花壇のコスモスなどが終わり何もないと思われるこの時期ですが、落葉した木々のオシャレな枝ぶりが見られたり、紅葉が楽しめたり、海もきれいに眺められたりします(※ただし晴れの日限定)。お散歩を楽し
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.11.7)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:11月7日 撮影時の天気:晴れ)
◆ダリア&ポットマム(洋菊):見ごろ 場所:陽だまりの丘
ダリアもポットマムもかわいく咲いています。が、成長が遅く、株の大きさがジワリジワリとしか大きくならず、特にダリアは花数がなかなか増えません
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.10.31)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:10月31日 撮影時の天気:曇り時々晴れ)
◆コスモス:ピーク過ぎ~終盤 場所:ポプラの丘
大地の虹北花壇は花壇の形を変える大規模修繕に入るために抜き取り終了しました。そして階段花壇は一気に終わったため抜取ります。
ということで、
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.10.25)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:10月25日 撮影時の天気:晴れ)
14日(月)にドローン撮影したコスモス畑の動画を広報担当がアップしました(ココをクリック⇒公園の花風景動画)。是非ご覧ください。(※お客様によるドローン撮影は禁止となっております)
◆コスモス:
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.10.17)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:10月17日 撮影時の天気:晴れ)
※19日(土)、20日(日)にコスモスのつみとり体験があります。興味がありましたらここをクリックしてみてください⇒2024秋のカーニバルチラシ.pdf (awaji-kaikyopark.kkr.
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.10.11)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:10月11日 撮影時の天気:晴れ)
◆コスモス:見ごろ 場所:ポプラの丘、大地の虹北花壇、移ろいの庭階段花壇
ポプラの丘、大地の虹北花壇などのコスモスが見ごろとなっています。
ポプラの丘上段の品種ミックス花壇では、キバナコスモスも
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.10.3)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:10月2日 撮影時の天気:晴れのち曇り)
◆コスモス:咲き始め~見ごろ始め 場所:ポプラの丘(上段)、大地の虹北花壇、移ろいの庭階段花壇
お待たせしました、大地の虹北花壇のコスモスが見ごろ始めとなりました。
ポプラの丘上段の品種ミ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.9.26)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月26日 撮影時の天気:晴れ)
◆ケイトウ:見ごろ 場所:ポプラの丘
葉っぱもモフモフの部分(花穂)も着々と育ち、花畑がガッツリ色づいています。近くからでも遠くからでもきれいに見えますよ。
◆コスモス:咲き始め 場
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.9.20)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月19日 撮影時の天気:曇りのち晴れ)
◆ケイトウ:見ごろ 場所:ポプラの丘
葉っぱもモフモフの部分(花穂)も着々と育ち、花畑がガッツリ色づいています。近くからでも遠くからでもきれいに見えますよ。写真3枚目は立体花壇「花火鳥」から
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.9.13)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月12日 撮影時の天気:晴れ)
◆ケイトウ:見ごろ 場所:ポプラの丘
葉っぱもモフモフの部分(花穂)も着々と育ち、花畑が面の状態で色づいてきました。近くからでも遠くからでもきれいな状態ですよ。まだまだモフモフ部分は数が増え、太って
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.9.5)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月5日 撮影時の天気:晴れ)
◆ケイトウ:咲き始め 場所:ポプラの丘
ヒョロッとしていた苗が育ってきました。まだスリムな状態ですが、これからふっくらしてきますよ。8月末にたった1日で葉っぱが虫にガガッと食われたため、近くで見ると痛
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.8.29)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月29日 撮影時の天気:小雨(強風))
◆センニチコウ:見ごろ 場所:大地の虹南花壇
コロコロ丸くてかわいいセンニチコウ。1つ1つの球状の花のかたまりが小さいので、写真を撮る際には寄り気味をお勧めします。かわいい花なのに全く甘くな
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.8.22)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月22日 撮影時の天気:晴れ)
◆センニチコウ:見ごろ 場所:大地の虹南花壇
コロコロ丸くてかわいいセンニチコウ。1つ1つの球状の花のかたまりが小さいので、写真を撮る際には寄り気味をお勧めします。かわいい花なのに全く甘くない、大人
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.8.15)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月15日 撮影時の天気:晴れ)
◆センニチコウ:見ごろ 場所:大地の虹南花壇
コロコロ丸くてかわいいセンニチコウ。1つ1つの球状の花のかたまりが小さいので、写真を撮る際には寄り気味をお勧めします。かわいい花なのに全く甘くない、大人
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.8.9)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月9日 撮影時の天気:晴れ)
◆ヒマワリ:ポプラの丘→ピーク過ぎ~終盤、海のテラス周辺→見ごろ~ピーク過ぎ 場所:ポプラの丘、海のテラス周辺他
ポプラの丘のヒマワリは、品種によってはまだ見ごろのものもありますが、全体的には終盤に近
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.8.2)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月2日 撮影時の天気:晴れ)
◆ヒマワリ:ポプラの丘→見ごろ 場所:ポプラの丘、海のテラス周辺他
ポプラの丘で見ごろです。今年は全般的に高さが低めの品種を植えていますので、お子様やワンちゃんとの記念撮影に向いていますよ。8月上旬く
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.7.26)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月25,26日 撮影時の天気:晴れ)
◆ヒマワリ:ポプラの丘→見ごろ、移ろいの庭→ピーク過ぎ 場所:ポプラの丘、移ろいの庭
ポプラの丘で見ごろとなりました。まだ開花していない品種もありますので、8月上旬くらいまではお楽しみいただけ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.7.19)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月19日 撮影時の天気:曇りのち晴れ)
◆ヒマワリ:移ろいの庭→見ごろ、ポプラの丘→咲き始め 場所:移ろいの庭、ポプラの丘
移ろいの庭はお花の形の花壇がヒマワリで埋まりました!青空にとっても映えますよ(この写真撮影時は曇りでイマイ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.7.12)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月11日 撮影時の天気:雨時々曇り)
◆小ぶりなヒマワリ:見ごろ始め 場所:移ろいの庭
真夏と言えば背の高いヒマワリ!かもしれませんが、移ろいの庭に植えたヒマワリは、ひざ丈くらいの小柄なヒマワリ。ちっちゃいですが、花数を着々と増や
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.7.5)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月5日 撮影時の天気:快晴)
◆アナベル:ピーク過ぎ~終盤、 西洋アジサイ・ガクアジサイなど:終盤 場所:空のテラス周辺、せせらぎ広場ほか
アナベルは見ごろを過ぎました。白から緑に戻りつつあり、一面真っ白だった場所が黄緑色に見えて
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.6.28)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月27日 撮影時の天気:くもり)
◆アナベル:見ごろ~ピーク過ぎ、 西洋アジサイ・ガクアジサイなど:見ごろ~ピーク過ぎ 場所:空のテラス周辺、せせらぎ広場ほか
アナベルは見ごろの真っ白な花が多いですが、ピークを過ぎて緑色に戻ってい
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.6.21)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月21日 撮影時の天気:雨のち晴れ)
◆アナベル:見ごろ、 西洋アジサイ・ガクアジサイなど:見ごろ~ピーク過ぎ 場所:空のテラス周辺、せせらぎ広場ほか
アナベルは今まさに見ごろ真っ盛り。沢山の真っ白まんまるなお花をご覧いただけます
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.6.14)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月14日 撮影時の天気:晴れ)
◆アジサイ:見ごろ 場所:空のテラス周辺、せせらぎ広場ほか
アジサイもアナベルも見ごろとなりました。アジサイって雨の日も晴れの日もきれいです。
写真一~三枚目:アジサイ、四枚目:アナベル
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.6.7)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月7日 撮影時の天気:晴れ)
◆メラレウカ‘スノー・イン・サマー’:見ごろ 場所:移ろいの庭周辺、東浦口ゲートそば
日差しの強いこの季節に、真っ白な雪が積もったように見える大きな木。まさに‘スノー・イン・サマー(夏の雪)’です。近
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.5.31)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月30日 撮影時の天気:晴れのち曇り)
◆アジサイ:一部咲き始め 場所:空のテラス周辺、せせらぎ広場ほか
空のテラス入り口、せせらぎ広場の一部で四季咲きアジサイが、また空のテラス周辺でヒメアジサイが咲き始めています。真っ白大輪で人
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.5.24)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月24日 撮影時の天気:晴れ)
◆ゴデチア:見ごろ 場所:ポプラの丘の一部
ポプラの丘の上段では、鮮やかな赤やピンクのゴデチアが見ごろです。花壇の6区画分をそれぞれ単色でガッツリ埋めていますので、近くで見ても遠くからでもパキッとき
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.5.17)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月17日 撮影時の天気:晴れ)
◆大地の虹北花壇の花々(ナデシコ、ジギタリス、キンセンカ、ルピナス他):見ごろ 場所:大地の虹北花壇
様々な色や形の花々が、「ホワッと!」「ブワッと!」「ニョッキリと!」咲きまくっています。
色鮮
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.5.10)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月10日 撮影時の天気:晴れ)
※ネモフィラは終了しました。ご覧になりたい方は来年の4月中旬までお待ちください。
◆大地の虹北花壇の花々(ナデシコ、ジギタリス、キンセンカ、ルピナス他):見ごろ 場所:大地の虹北花壇
様々な色
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.5.2)
【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月2日 撮影時の天気:晴れ)
◆大地の虹北花壇の花々(ナデシコ、ジギタリス、キンセンカ、ルピナス他):見ごろ 場所:大地の虹北花壇
様々な色や形の花々が、「ホワッと!」「ブワッと!」「ニョッキリと!」咲きまくっています。ちょっと前
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.4.26)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:4月26日 撮影時の天気:曇り)
※今年のチューリップは終了しました。また来年3月中旬以降をお楽しみに。
◆ネモフィラ:見ごろ 場所:ポプラの丘
きれいに咲いています。よっぽどの荒天が来ない限り、GW中はお楽しみいただけると思います。写真二枚目は上段か
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.4.19)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:4月19日 撮影時の天気:晴れ)
◆チューリップ:ブログとっておき情報(←ここをクリック)を見てね!
以下に2枚だけ写真を貼っておきますが、詳細はブログとっておき情報(←ここをクリック)をご覧ください。
写真一枚目:大地の虹から見たポプラの丘、二枚目:大地の
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.4.11)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:4月11日 撮影時の天気:晴れ)
◆チューリップ:ブログとっておき情報 (←ここをクリック)を見てね!
以下に2枚だけ写真を貼っておきますが、詳細はブログとっておき情報 (←ここをクリック)をご覧ください。
写真一枚目:大地の虹から見たポプラの丘、二枚目:ポ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.4.4)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:4月4日 撮影時の天気:晴れ)
◆チューリップ:ブログとっておき情報 (←ここをクリック)を見てね!
以下に2枚だけ写真を貼っておきますが、詳細はブログとっておき情報 (←ここをクリック)をご覧ください。
当公園ではチューリップを長い期間楽しんでいただくため
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.3.28)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月28日 撮影時の天気:晴れのち曇り)
◆チューリップ:見ごろ始め 場所:ポプラの丘、花の丘道、大地の虹
以下に2枚だけ写真を貼っておきますが、詳細はブログとっておき情報 (←ここをクリック)をご覧ください。
当公園ではチューリップを長い期間楽しんでいた
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.3.21)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月21日 撮影時の天気:晴れ)
この「見ごろの花情報」は週一回更新ですが、「チューリップの開花状況」は別途、ブログとっておき情報 (←ここをクリック)で週2回更新予定です(4月半ばごろまで)。
◆チューリップ:見ごろ始め一歩手前 場所:ポプラの丘、花の
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.3.14)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月14日 撮影時の天気:晴れ)
今年の河津桜は終了しましたが、園内には約300種類の桜が数本ずつあり、4月末までは何かしらの品種が咲いていてお楽しみいただけます。
なお、一般的に「桜」「お花見」といえばソメイヨシノですが、当公園にはあまりありませんのでご
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.3.7)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月7日 撮影時の天気:晴れ)
◆ギンヨウアカシア(通称:ミモザ):見ごろ 場所:月のテラス周辺、花の丘道
園内に約50本あるギンヨウアカシア。最初に開花した花は徐々に終わってきてはおりますが、まだつぼみのある木もあります(写真二枚目)ので、まだ見ごろは続き
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.2.29)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:2月29日 撮影時の天気:曇り)
◆河津桜:見ごろ 場所:春一番の丘、月のテラス周辺
園内に約120本ある河津桜。20日にババババッと一気に花開いて見ごろとなりましたが、本日29日現在も見ごろです。寒い日が続けば見ごろが続くと思われますが、確実にきれいな状
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.2.21)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:2月21日 撮影時の天気:雨時々曇り)
なんと!冬にあるまじき暖かさのせいで、予想外に早く河津桜が見ごろになってしまいました!ということで、雨ではありましたが花情報を急遽更新することにしました。
◆河津桜:見ごろ 場所:春一番の丘、月のテラス周辺
園
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.2.15)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:2月14,15日 撮影時の天気:晴れ,曇り)
※16日(金)まで休園です。来園は17日(土)からお願いいたします。
◆ギンヨウアカシア(通称:ミモザ):咲き始め(場所:月のテラス周辺、花の丘道)
園内に約50本あるギンヨウアカシア。月のテラス周辺で12日
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.2.8)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:2月8日 撮影時の天気:晴れ)
・10日(土)、11日(日)に寒咲きナノハナつみとり体験(←興味があったらここをクリック!)があります。
・12日(月祝)~16日(金)は休園日ですので、ご注意ください。
◆寒咲きナノハナ:見ごろ(場所:移ろいの庭、海のテ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.2.2)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:2月2日 撮影時の天気:曇り)
4週続いて花情報写真撮影時が曇り。わかりづらい写真で恐縮です。晴れの時はこれよりきれいなんですよ!
現在開花しているお花は少ないですが、お散歩好きな方ならば晴れの日は結構楽しめます!春のお花の走りを探したり、香りを楽しん
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.1.26)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月26日 撮影時の天気:曇り)
3週続いて花情報写真撮影時が曇り。わかりづらい写真で恐縮です。晴れの時はこれよりきれいなんですよ!
現在開花しているお花は少ないですが、お散歩好きな方ならば晴れの日は結構楽しめます!春のお花の走り(狂い咲き)を探したり
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.1.19)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月19日 撮影時の天気:曇り)
現在開花しているお花は少ないですが、香りを楽しめるものがチョコチョコあります。雑臭の少ない今、嗅覚を研ぎ澄ましにいらしてください。
◆アツバキミガヨラン(厚葉君が代蘭):ピーク過ぎ(場所:海岸口ゲート前)、咲き始め(場所:
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.1.12)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月12日 撮影時の天気:曇り時々晴れ)
例年ですと今ごろ咲いている寒咲きナノハナですが、今年はちょっと開花が遅れています(現状は後述)。
開花しているお花は現在少ないですが、香りを楽しめるものがチョコチョコあります。雑臭の少ない今、嗅覚を研ぎ澄ましにいら
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2024.1.5)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月5日 撮影時の天気:曇り時々晴れ)
大型花壇は春に向けての準備中ですので、この時期は木々が植わっている周りの散策をおススメします。目立っている木の実や、木々によって異なる枝ぶり。これは葉っぱが落ちた冬しか楽しめません。の~んびりお散歩しながら、足を止めて
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.12.29)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月29日 撮影時の天気:晴れ)
この時期の大型花壇は春に向けての準備のため、ほとんどお花がありません。しかし冬ならではの園内植物の楽しみ方もあります。葉っぱが落ちて目立つようになった木の実や、木々によって異なる枝ぶり。晴れた日の青空との対比はきれい、とい
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.12.22)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月22日 撮影時の天気:晴れ時々曇り)
※12月25日(月)~28日(木)の間、園路舗装工事のため海のテラス周辺がご利用いただけません。
そのため期間中ノジギク、アツバキミガヨランがご覧いただけませんのでご了承ください。
◆ノジギク(野路菊):ピーク過ぎ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.12.14)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月14日 撮影時の天気:晴れ時々曇り)
◆ノジギク(野路菊):見ごろ 場所:海岸口ゲート前・花の谷
海岸口ゲート前周辺のノジギクが見ごろです。あたりにはキク独特な香りが広がっています。
写真一枚目:海岸口ゲート前、二枚目:ノジギクの花
◆ア
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.12.8)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月8日 撮影時の天気:晴れ)
◆ノジギク(野路菊):見ごろ 場所:海岸口ゲート前・花の谷
海岸口ゲート前周辺のノジギクが見ごろになりました。あたりにはキク独特な香りが広がっています。
写真一枚目:海岸口ゲート前、二枚目:ノジギクの花
◆アツ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.12.1)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月1日 撮影時の天気:晴れ時々曇り)
◆ノジギク(野路菊):見ごろ 場所:海岸口ゲート前・花の丘道ほか
海岸口ゲート前周辺のノジギクが見ごろになりました。あたりにはキク独特な香りが広がっています。
写真一枚目:海岸口ゲート前、二枚目:ノジギクの花
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.11.24)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:11月24日 撮影時の天気:晴れ時々曇り)
◆ノジギク(野路菊):見ごろ 場所:海岸口ゲート前・花の丘道ほか
海岸口ゲート前周辺のノジギクが見ごろになりました。あたりにはキク独特な香りが広がっています。
写真一枚目:海岸口ゲート前、二枚目:ノジギクの花
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.11.17)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:11月16日 撮影時の天気:曇りのち晴れ)
◆今週末で見納め!コスモス&マリーゴールドは20日(月)以降抜き取ります
コスモス :終盤 場所:大地の虹北花壇
マリーゴールド:終盤 場所:移ろいの庭
大地の虹北花壇のコスモスと移ろいの庭のマリーゴール
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.11.9)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:11月9日 撮影時の天気:曇りのち晴れ)
◆コスモス 場所:大地の虹北花壇(終盤)、ポプラの丘(終盤※13日以降抜き取り)
6日(月)の雨風の影響で一気に散ってしまい、大地の虹北花壇・ポプラの丘共に終盤となりました。
まだ花は残っていますが明日(10日)
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.11.3)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:11月3日 撮影時の天気:晴れ)
◆コスモス 場所:ポプラの丘(ピーク過ぎ~終盤)、大地の虹北花壇(見ごろ~ピーク過ぎ)、移ろいの庭階段花壇(見ごろ~ピーク過ぎ)
大地の虹北花壇はまだきれいに咲いていますが、全体としてはピーク過ぎです。
最初に咲いたポプ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.10.27)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:10月27日 撮影時の天気:曇りときどき晴れ)
※10月28日(土)追記:
昨日この花情報を更新した後の夕方に一瞬の豪雨!その結果、ポプラの丘上段のコスモスがけっこう散ってしまいました。近くで見るとアラが目立つけれど遠目にはきれいに見える状態、ということで
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.10.20)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:10月20日 撮影時の天気:晴れのち曇り)
◆コスモス:見ごろ 場所:ポプラの丘、大地の虹北花壇、移ろいの庭階段花壇
一足お先に見ごろだったポプラの丘に加え、大地の虹北花壇と移ろいの庭階段花壇も見ごろとなりました。フルに開花してハッキリクッキリとした状態(ポプ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.10.13)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:10月13日 撮影時の天気:晴れ)
◆コスモス:見ごろ(場所:ポプラの丘)、咲き始め(場所:大地の虹北花壇)
ポプラの丘は見ごろになっています。上段は何種類入っているかわからないくらいたくさんの品種のミックス、下段はソナタという品種の色違いミックスです。
大
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.10.6)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:10月6日 撮影時の天気:晴れ)
◆コスモス:見ごろ(場所:ポプラの丘)、チラホラ(場所:大地の虹北花壇)
ポプラの丘は見ごろとなりました。
大地の虹北花壇は品種別で植えてあり、品種によってはチラホラ咲いています(全く咲いていない品種もあります)。全体的に「
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.9.29)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月28,29日 撮影時の天気:晴れ)
◆コスモス:咲き始め 場所:ポプラの丘
ポプラの丘は順調に開花しつつあります。上段に植わっているコスモスは、早い時期に開花するものから遅い時期に開花するものまで、多種多様な品種のミックスです。現在は早い時期に咲くキバナ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.9.22)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月21,22日 撮影時の天気:21日は晴れ、22日は曇り)
※23日(土)、24日(日)にセンニチコウのつみとり体験があります。興味がありましたらこちらをクリックしてみてください。⇒つみとり体験
◆コスモス:咲き始め 場所:ポプラの丘
お待たせしまし
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.9.15)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月14,15日 撮影時の天気:晴れ)
◆ケイトウ(鶏頭):見ごろ 場所:ポプラの丘、海のテラス
赤、黄、オレンジ、ピンクなど多種の花色が楽しめます。花が大きくなり、発色バッチリです。
海のテラスにはポプラの丘のケイトウと同じ品種に加え、更にシックな別品種
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.9.8)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月7,8日 撮影時の天気:曇り~晴れ)
◆ケイトウ(鶏頭):見ごろ 場所:ポプラの丘、海のテラス
赤、黄、オレンジ、ピンクなど多種の花色が楽しめます。花が大きくなり、発色バッチリです。
海のテラスにはポプラの丘のケイトウと同じ品種に加え、更にシックな別品
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.9.1)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月1日 撮影時の天気:晴れ時々曇り)
◆ケイトウ(鶏頭):見ごろ 場所:ポプラの丘、海のテラス
赤、黄、オレンジ、ピンクなど多種の花色が楽しめます。今年は葉っぱが赤みがかった品種が多いので、花がカラフルなわりにシックな印象かも。
写真一~三枚目:ポプラの
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.8.25)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月25日 撮影時の天気:晴れ)
◆リコリス・スクアミゲラ(夏水仙):見ごろ 場所:陽だまりの丘(パームガーデン寄り)
15日の台風が恵の雨だったらしく、その週末に茎がニョキニョキ出て、多分週明け21日くらいから咲いていた様子(すみません、火曜まで夏休み取得
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.8.18)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月18日 撮影時の天気:曇りのち晴れ)
◆ヒマワリは終了しました 場所:ポプラの丘、大地の虹北花壇
ポプラの丘と大地の虹北花壇のヒマワリは、台風7号の風の影響もあり終了しました。
残っている花もチラホラありますが、コスモスの準備のため21日(月)から抜き
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.8.10)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月10日 撮影時の天気:晴れ)
◆ヒマワリ:終盤 場所:大地の虹北花壇、ポプラの丘
大地の虹北花壇はジックリ見るとまだきれいな状態の花が散見されますが、全体の印象としてはほぼ終わりに近づいています。
ポプラの丘も終盤ですが、大地の虹北花壇よりも多少状態が
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.8.3)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月3日 撮影時の天気:晴れ)
※ 5日(土)、6日(日)にヒマワリのつみとり体験があります。興味がありましたらこちらをクリックしてみてください。⇒つみとり体験
◆ヒマワリ:見ごろ 場所:大地の虹北花壇、ポプラの丘
大地の虹北花壇とポプラの丘のヒマワリ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.7.27)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月27日 撮影時の天気:晴れ)
◆ヒマワリ:見ごろ 場所:移ろいの庭、大地の虹北花壇、ポプラの丘
大地の虹北花壇とポプラの丘のヒマワリが見ごろとなりました。夏らしさ満載です。一足先に見ごろとなっている移ろいの庭のヒマワリは、高さが低いヒマワリなので、お子様
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.7.20)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月20日 撮影時の天気:晴れ)
◆ヒマワリ:咲き始め~一部見ごろ 場所:移ろいの庭、大地の虹北花壇、ポプラの丘
移ろいの庭のヒマワリは見ごろになり、お花の形の花壇がヒマワリできれいに彩られています。
大地の虹とポプラの丘は一部咲き始めていますが、雨天が多
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.7.14)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月14日 撮影時の天気:曇り)
◆ヒマワリ:咲き始め 場所:移ろいの庭
園内3カ所のお花畑で育成中のヒマワリ。その中でも1番早く植えられた移ろいの庭のヒマワリが咲き始めました。ひざ丈のミニヒマワリで、小さなお子様やワンちゃんたちと並んで記念撮影もできます。
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.7.7)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月7日 撮影時の天気:晴れ)
◆アジサイ類:ほぼ終了 場所:せせらぎ広場~空のテラス周辺
アジサイ、アナベルともにほぼ終了し、大部分のアジサイは茶色に、アナベルは緑色に変わっています。
日陰や後から開花したアナベルがまだ白色で、色変化途中のライム色もこれ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.6.29)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月29日 撮影時の天気:晴れ)
◆アジサイ類:見ごろ(ピーク過ぎ) 場所:せせらぎ広場~空のテラス周辺
アジサイ、アナベルともに一部ピークが過ぎ、アジサイは茶色に、アナベルは緑色に変わり始めました。
おススメルートは、空のテラス入口に向かって左側の小道で
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.6.23)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月23日 撮影時の天気:曇り)
◆アジサイ類:見ごろ 場所:せせらぎ広場~空のテラス周辺
アジサイ、アナベルともに見ごろです。
今週の個人的おススメルートは、空のテラス入口に向かって左側の小道です。薄暗い方向に進んでいくと、いろいろな色や品種のアジサイが
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.6.16)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月16日 撮影時の天気:晴れ)
◆アジサイ類:見ごろ 場所:せせらぎ広場~空のテラス周辺
アジサイが見ごろです。アジサイの仲間のアナベルも、白く大きくなっています。
個人的お気に入り観賞場所は、天壇テラスから空のテラスに向かう階段を下りるルートです。左側
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.6.9)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月9日 撮影時の天気:曇り時々晴れ)
◆アジサイ類:見ごろ 場所:せせらぎ広場~空のテラス周辺
アジサイが見ごろです。アジサイの仲間のアナベルも、白く大きくなってきています。
写真一枚目:四季咲きアジサイ、二~四枚目:手まり咲きアジサイ/ガク咲きアジサイ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.6.1)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月1日 撮影時の天気:晴れのち曇り)
◆ユリ・ニゲラ・カワラナデシコ:見頃 場所:ポプラの丘(上段)
ユリは白、黄、ピンクを植えてあり、白と黄が見頃になりました。ピンクもまだ蕾が多いですが、咲き始めています。ユリの周りではカラフルなニゲラが脇役として活躍して
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.5.25)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月25日 撮影時の天気:くもり)
※3月27日(土)、28日(日)にお花のつみとり体験(←ここをクリック)があります。興味があれば是非いらしてください。
◆ビスカリア(コムギセンノウ):見ごろ 場所:ポプラの丘(上段)
淡い青紫色の花がカーペットのよ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.5.18)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月18日 撮影時の天気:晴れ)
※ネモフィラ、ラナンキュラス・ラックス、リビングストンデージーは終了しました。
◆ヤグルマギク:ピーク過ぎ 場所:ポプラの丘(上段)
爽やかでシックな青色のヤグルマギクをお楽しみください。
◆キンギョソウ:見ご
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.5.11)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月11日 撮影時の天気:晴れ)
※ラナンキュラス・ラックスとリビングストンデージーの花期は終了しました。また、ネモフィラは15日(月)以降に抜き始めます。
◆ヤグルマギク:見ごろ 場所:ポプラの丘(上段)
爽やかでシックな青色のヤグルマギクをお楽しみ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.5.5)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月5日 撮影時の天気:晴れ)
◆ネモフィラ:見ごろ~ピーク過ぎ 場所:ポプラの丘
ネモフィラ、まだいけますよ!グッタリして終わっている部分も増えてますが、一番下段の一番面積の広い部分がきれいなため、お楽しみいただけるのではと思います。
いろんな方向からの
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.4.28)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:4月28日 撮影時の天気:晴れ)
※今年のチューリップは終了しました。
◆ネモフィラ:見ごろ 場所:ポプラの丘
今年のネモフィラは、去年と比べてだいぶきれいです(去年は個人的にきれいと思わなかったので、多分「見ごろ」としか書かなかった気が(笑))。今後
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.4.20)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:4月20日 撮影時の天気:晴れ)
※今年のチューリップは終了しました。
◆ネモフィラ:見ごろ 場所:ポプラの丘
ちょっと前までのカラフルなチューリップの光景とうって変わり、爽やかな水色一色に染まりつつあります。(※残っているチューリップは除去します)
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.4.13)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:4月13日 撮影時の天気:晴れ)
※「チューリップの開花状況」に関しては、スタッフブログ(←ここをクリック)をご覧ください。
◆チューリップ:見納め間近 場所:ポプラの丘、花の丘道、大地の虹
詳細は週2回更新予定のスタッフブログをご覧ください。 以下に
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.4.6)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:4月6日 撮影時の天気:曇り時々雨 ※リビングストンデージーのみ4月4日)
※「チューリップの開花状況」に関しては、スタッフブログ(←ここをクリック)をご覧ください。
◆チューリップ:見ごろ(ピーク過ぎ) 場所:ポプラの丘、花の丘道、大地の虹
詳細は週
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.3.31)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月31日 撮影時の天気:曇り時々晴れ)
※「チューリップの開花状況」に関しては、スタッフブログ(←ここをクリック)をご覧ください。
「見ごろの花情報」は週一回更新、「チューリップの開花状況」は4月半ばごろまで週2回更新予定です。
◆チューリップ:見ごろ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.3.24)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月24日 撮影時の天気:曇り)
※「チューリップの開花状況」に関しては、ブログとっておき情報 (←ここをクリック)をご覧ください。
「見ごろの花情報」は週一回更新ですが、「チューリップの開花状況」は4月半ばごろまで週2回更新予定です。
◆チューリップ:
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.3.17)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月17日 撮影時の天気:曇り)
◆チューリップ:咲き始め 場所:ポプラの丘、花の丘道、大地の虹
現在咲いているチューリップは、冷蔵チューリップというちょっと早めに咲くものが多いです。これから普通のチューリップもどんどん咲いてきますよ。今チューリップを楽しむ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.3.10)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月10日 撮影時の天気:晴れ)
20℃近くの暖かい日が続き、花のつぼみが一気に動き始めました。
◆河津桜:満開 場所:春一番の丘、ポプラの丘
ここ数日の暖かさで一気に開花し、春一番の丘で現在満開です。13日(月)に雨という天気予報が出ているため、きれ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.3.3)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月3日 撮影時の天気:晴れ)
春のお花が毎日少しずつ咲き進んでいます。暖かい日が来ると劇的に変わります。
5日(日)まで「かざぐるまで花を咲かそう」というイベントをやっておりますので、4・5日に来園される方はお花とともにキラキラかざぐるまを楽しめます。
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.2.24)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:2月23日 撮影時の天気:晴れ)
春のお花がちょっとずつ開花しています。花の種類は少なくてもいい香りのお花が多いので、香りを楽しみながらのお散歩をおススメします。
なお、3月5日(日)まで「かざぐるまで花を咲かそう」というイベントをやっております。キラキラ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.2.17)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:2月17日 撮影時の天気:晴れ)
春のお花がちょっとずつ開花しています。暖かい日が来ると開花が進むので、次回の花情報は写真が華やかになるかも?!
なお、3月5日(日)まで「かざぐるまで花を咲かそう」というイベントをやっております。植物ではありませんが、かざ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.2.4)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:2月4日 撮影時の天気:晴れ)
13日(月)から17日(金)の5日間は休園日です。ご来園を計画なさる場合はお気を付けください。
冬の園内では、ナノハナ、ストック、ビオラ、ロウバイなど、それぞれの花の固有の香りを感じられます。冬の園内は視覚で楽しめる花は
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.1.26)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月26日 撮影時の天気:曇りのち晴れ)
大型花壇ではチューリップがピョコピョコ発芽しています。まだまだ開花は先ですので、今の時期は小規模で咲いているお花や、この時期にしか見られないきれいな木々の樹形や枝ぶりをお楽しみください。
28日(土)、29日(日)
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.1.20)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月20日 撮影時の天気:晴れときどき曇り)
大型花壇は春に向けての準備がされているために全く花が咲いていませんが、中規模花壇の寒咲きナノハナが見ごろになりました。また、小規模でも目につく植物がありますので、それらをご紹介します。
◆寒咲きナノハナ:見ごろ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.1.13)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月13日 撮影時の天気:曇り一時晴れ)
大型花壇は春に向けての準備がされているために全く花が咲いていませんが、中規模花壇の寒咲きナノハナが見ごろになりました。また、小規模でも目につく植物がありますので、それらをご紹介します。
◆寒咲きナノハナ:見ごろ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2023.1.7)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月7日 撮影時の天気:曇り時々晴れ)
大型花壇は春に向けての準備がされているために全く花が咲いていませんが、中規模花壇の寒咲きナノハナが見ごろになってきました。また、小規模でも目につく植物がありますので、それらをご紹介します。
◆寒咲きナノハナ:見ごろ初
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.12.30)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月30日 撮影時の天気:晴れ)
冬の園内の大型花壇は、春に向けての準備がされているために全く花が咲いていません。しかし、小規模でも目につく植物がありますので、それらをご紹介します。
◆カンザキナノハナ:咲き始め 場所:移ろいの庭
花がだんだん大きく
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.12.24)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月24日 撮影時の天気:晴れ)
冬の園内は大型花壇に全く花が咲いていません。ですが、園内のそこここで目につく植物がちょっとずつありますので、それらをご紹介します。
◆カンザキナノハナ:咲き始め 場所:移ろいの庭
ちらほら花が咲き始めていますが、見ご
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.12.16)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月15日 撮影時の天気:曇り時々晴れ)
冬の園内は大型花壇に全く花が咲いていません。ですが、園内のそこここで目につく植物がちょっとずつありますので、それらをご紹介します。
◆立体花壇のお花たち(ビオラほか):見ごろ
場所:大地の虹(花火鳥・アヒル)、
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.12.8)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月8日 撮影時の天気:晴れ)
冬の園内は大型花壇に全く花が咲いていません。ですが、園内のそこここで目につく植物がちょっとずつありますので、それらをご紹介します。
◆ノジギク(野路菊):ピーク過ぎ 場所:海岸口ゲートそば、花の谷ほか
兵庫県の花のノジ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.12.2)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月2日 撮影時の天気:曇り時々晴れ)
冬の園内は大型花壇に全く花が咲いていません。ですが、園内のそこここで目につく植物がちょっとずつありますので、それらをご紹介します。
◆ノジギク(野路菊):見ごろ 場所:海岸口ゲートそば、花の谷ほか
兵庫県の花、
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.11.25)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:11月25日 撮影時の天気:晴れ)
◆ノジギク(野路菊):見ごろ 場所:海岸口ゲートそば、花の谷
兵庫県の花、ノジギク。海岸口ゲートそばの広範囲で見ごろとなりました!
小規模ですが、花の丘道、花の谷でもご覧いただけます。
写真一枚目:海岸口ゲートそば、二
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.11.18)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:11月18日 撮影時の天気:晴れ)
◆コスモス 大地の虹北花壇⇒ピーク過ぎ(11/20(日)まで)
大地の虹北花壇のコスモスは21日(月)に抜取ります。今年のコスモスはこれで見納め!
写真:一・二枚目:大地の虹北花壇
◆ダリア:ピーク過ぎ 場所:陽
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.11.11)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:11月11日 撮影時の天気:晴れ)
◆コスモス 大地の虹北花壇⇒ピーク過ぎ(11/20(日)まで)、ポプラの丘⇒終盤(11/13(日)まで)
大地の虹北花壇のコスモスはピークを過ぎましたが、まだお花はご覧いただけます。
ポプラの丘はほぼ終わり。順次抜取中で残
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.11.4)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:11月4日 撮影時の天気:晴れ)
◆コスモス 大地の虹北花壇⇒見ごろ、ポプラの丘⇒終盤(※順次抜き取り中)、移ろいの庭階段花壇⇒見ごろ(※7日(月)以降に植え替えます)
大地の虹北花壇のコスモスはピークを過ぎつつありますが、まだ見ごろです。
ポプラの丘はほ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.10.28)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:10月28日 撮影時の天気:晴れ)
29日(土)、30日(日)にコスモスのつみとり体験(←ここをクリック)を実施します。参加希望の方は、時間等をご確認の上ご来園ください。
◆コスモス ポプラの丘⇒ピーク過ぎ、大地の虹北花壇⇒見ごろ、移ろいの庭階段花壇⇒見
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.10.21)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:10月21日 撮影時の天気:晴れ)
22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)にコスモスのつみとり体験(←ここをクリック)を実施します。参加希望の方は、時間等をご確認の上ご来園ください。
◆コスモス:見ごろ 場所:ポプラの丘、大地の虹北花壇ほ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.10.14)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:10月14日 撮影時の天気:晴れ)
※お知らせ
9月19日の台風14号により、多数の植物が被害(海水による塩害、強風による倒伏)を受けました。ところどころで傷みがありますことをご了承のうえ、ご来園ください。
◆コスモス:見ごろ(ポプラの丘)、咲き始め(大
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.10.7)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:10月6日 撮影時の天気:晴れ)
※お知らせ
9月19日の台風14号により、多数の植物が被害(海水による塩害、強風による倒伏)を受けました。ところどころで傷みがありますことをご了承のうえ、ご来園ください。
◆コスモス:見ごろ始め(※ポプラの丘のみ) 場
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.9.30)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月30日 撮影時の天気:晴れ)
※お知らせ
9月19日の台風14号により、多数の植物が被害を受けました(海水による塩害、強風による倒伏)。そのため、現在のところコスモスやダリアの状態があまりよくありません。ご了承ください。
◆ヒガンバナ:見ごろ 場所
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.9.22)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月22日 撮影時の天気:曇り一時雨)
※お知らせ
台風14号の被害を受け、海水をかぶって塩害を受けたり、強風により倒れたりしています。
キバナコスモスやケイトウも影響を受け、一部が痛むなどしていますのでご了承ください。
◆センニチコウ:見ごろ 場所
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.9.16)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月16日 撮影時の天気:晴れ)
※お知らせ(9月20日(火)追記)
園内の植物が台風14号の被害を受けました。海水をかぶって塩害を受けたり、強風により倒れたりしています。見ごろでなくなっている植物もありますことをご了承ください。(キバナコスモスの花が塩に
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.9.9)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月9日 撮影時の天気:小雨)
◆センニチコウ:見ごろ 場所:大地の虹南花壇、海のテラス
丸々とした花が一面にピョンピョコたくさん咲いています。独特なスパイシーな香りがします。
写真一・二枚目:大地の虹南花壇、三・四枚目:海のテラス
◆ケイト
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.9.2)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:9月2日 撮影時の天気:晴れ)
◆センニチコウ:見ごろ 場所:大地の虹南花壇、海のテラス
丸々とした花が一面にピョンピョコたくさん咲いています。
写真一~四枚目:大地の虹南花壇、五・六枚目:海のテラス
◆ケイトウ:咲き始め 場所:ポプ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.8.25)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月25日 撮影時の天気:曇り)
※ 今年のヒマワリは終了しました。また来年の7月末~8月初旬をお楽しみに。
◆センニチコウ:見ごろ 場所:大地の虹南花壇、海のテラス
丸々とした花が一面にピョンピョコたくさん咲いています。
写真一~四枚目:大地の虹南
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.8.19)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月19日 撮影時の天気:晴れ)
※ 今年のヒマワリは終了しました。また来年の7月末~8月初旬をお楽しみに。
◆センニチコウ:見ごろ 場所:大地の虹南花壇、海のテラス
一面に丸々とした花がピョンピョコたくさん咲いています。
写真一~三枚目:大地の虹南
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.8.11)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月11日 撮影時の天気:曇りのち晴れ)
◆ヒマワリ:ほぼ終了 場所:移ろいの庭、ポプラの丘、大地の虹北花壇
猛暑のせいか、今年のヒマワリはお盆前にほぼ終わりとなりました。8/11時点で、大地の虹北花壇とポプラの丘の一部が辛うじてみられるかなぁといったところ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.8.5)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月5日 撮影時の天気:曇りのち晴れ)
※8月6日(土)と7日(日)にヒマワリのつみとり体験(←ここをクリック)があります。興味がおありでしたら、暑さ対策を万全にして是非ご参加ください。
◆ヒマワリ:見ごろ~終盤 場所:移ろいの庭、ポプラの丘、大地の虹北
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.7.29)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月29日 撮影時の天気:晴れ)
◆ヒマワリ:見ごろ 場所:移ろいの庭、ポプラの丘、大地の虹北花壇
育てている全ての場所で見ごろとなりました。個人的一押しは移ろいの庭。きれいに咲き揃っています。
ポプラの丘では絵画シリーズが咲いています。「モネのひまわり」
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.7.21)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月21日 撮影時の天気:曇り)
◆ヒマワリ:咲き始め、一部見ごろ 場所:ポプラの丘、大地の虹北花壇
先週から咲き始めたヒマワリ、ポプラの丘で咲く絵画シリーズの「ゴッホのひまわり」が見ごろです。「モネ」「マティス」は咲き始めです。
大地の虹北花壇の一部が咲
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.7.15)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月15日 撮影時の天気:曇り)
◆ヒマワリ:咲き始め 場所:ポプラの丘
お待たせしました!ヒマワリが咲き始めました。大地の虹北花壇や移ろいの庭にもありますが、そちらが咲くのはもう少し後となります(次の情報更新までの間に咲くかも?)。
写真一~四枚目:ポプ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.7.8)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月8日 撮影時の天気:曇り)
◆アジサイ、アナベル:ほぼ終了 場所:空のテラス周辺、灘川周辺ほか
アジサイ、アナベルともに見頃はほぼ終了となりました。
写真一枚目:アジサイ(灘川周辺)、二枚目:アナベル(空のテラス)
◆センニチコウ、キバナセンニ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.7.1)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:7月1日 撮影時の天気:晴れ)
◆アジサイ、アナベル:ピーク過ぎ 場所:空のテラス周辺、灘川周辺ほか
アジサイ、アナベルともに見頃のピークを過ぎました。
ピークはすぎましたが、アナベルは白色と色がわりした淡いライム色が混じっていてこれはこれで綺麗です
写
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.6.24)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月24日 撮影時の天気:曇り、そして強風)
◆アジサイ、アナベル:見ごろ 場所:空のテラス周辺、灘川周辺ほか
アジサイ、アナベルともにきれいに咲いています。
写真一~三枚目:アジサイ、四~六枚目:アナベル(六枚目はピンクアナベル)
◆水辺
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.6.17)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月17日 撮影時の天気:晴れ時々曇り)
◆アジサイ、アナベル:見ごろ 場所:空のテラス周辺、灘川周辺ほか
今年はアジサイの出足が遅くなっていましたが、ようやく見頃になりました。
園路沿いに並んだ真っ白で大輪のアナベルが大人気です。
写真一~三枚目:アジ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.6.9)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月9日 撮影時の天気:晴れ)
◆アジサイ、アナベル:咲き始め~見ごろ 場所:空のテラス周辺、灘川周辺ほか
今年はアジサイの出足が遅く、例年は開花時期が遅めのアナベルの方が元気がいい感じです。きれいに咲いてきました。
写真一~四枚目:アジサイ、五・六枚目:
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.6.2)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:6月2日 撮影時の天気:晴れ)
◆メラレウカ‘スノーインサマー’:咲き始め~見ごろ 場所:移ろいの庭、東浦口ゲートそば
ファサッとした白い花が、上の方から咲き始めました。名前通り、枝先に雪が積もったように見えます。開花期間が長くない(茶色くなってきちゃう)た
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.5.26)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月26日 撮影時の天気:晴れ)
◆ゴデチア:見ごろ 場所:大地の虹北
大地の虹北が一面満開です。ガツンと迫力あります。
◆ユリ:咲き始め~見ごろ ニゲラ&ダイアンサス:咲き始め 場所:ポプラの丘(上段)
ユリが今週咲き始めました。ピン
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.5.19)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月19日 撮影時の天気:晴れ)
5月21日(土)、22日(日)はお花のつみとり体験(←ここをクリック)があります。ご興味があれば是非いらしてください。なお、ゴデチアの開花状況が遅れているため、場所がポプラの丘に変更となりました。つみ取り可能な花はヤグルマギ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.5.12)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月12日 撮影時の天気:曇りのち雨) (※一部11日の写真あり)
◆ヤグルマギク、アグロステンマ:見ごろ 場所:ポプラの丘
風にたなびくお花たち。この花情報は、来園いただいた方に「写真サギ!」と言われないよう、なるべく普通に盛らずに写していますが、風にたな
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.5.6)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:5月6日 撮影時の天気:曇り)
◆シラン:見ごろ 場所:水の棚田周辺(ポプラの丘の北どなり)
写真はいまいちですが、一面が赤紫色にホワッと見えるくらい群生しています。
シラン(場所:水の棚田周辺(ポプラの丘となり))
◆ヤグルマギク、アグ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.4.28)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:4月28日 撮影時の天気:晴れ)
◆ネモフィラ:ピーク過ぎ 場所:ポプラの丘
爽やかな水色がポプラの丘に広がっています。
続く雨にうたれてピークは過ぎてしまいましたが、GW中はお楽しみいただけるのではないかと…。
<30日追記>昨日の雨で更にグッタリし、
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.4.22)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:4月22日 撮影時の天気:曇り時々晴れ)
今年のチューリップは終了しました。が、当公園はチューリップだけではありません!今ならネモフィラやラナンキュラス、リビングストンデージーなど、チューリップに負けないくらいきれいですよ!
写真で見るより実物の方が断然き
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.4.15)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:主に4月15日 撮影時の天気:曇り時々小雨)
※「チューリップの開花状況」に関しては、ブログとっておき情報 (←ここをクリック)をご覧ください。
◆チューリップ:ピーク過ぎ~ほぼ終了 場所:ポプラの丘、大地の虹、花の丘道
詳細はブログをご覧ください。こ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.4.8)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:4月8日 撮影時の天気:晴れ)
※「チューリップの開花状況」に関しては、ブログとっておき情報 (←ここをクリック)をご覧ください。「見ごろの花情報」は週一回更新ですが、「チューリップの開花状況」は4月半ばごろまで週2回更新していきます。
◆チューリップ:見
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.4.1)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:4月1日 撮影時の天気:晴れ ただし強風…)
※「チューリップの開花状況」に関しては、ブログとっておき情報 (←ここをクリック)をご覧ください。「見ごろの花情報」は週一回更新ですが、「チューリップの開花状況」は4月半ばごろまで週2回更新していきます。
◆チ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.3.25)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月25日 撮影時の天気:晴れ)
※「チューリップの開花状況」に関しては、ブログとっておき情報 (←ここをクリック)をご覧ください。「見ごろの花情報」は週一回更新ですが、「チューリップの開花状況」は4月半ばごろまで週2回更新していきます。
◆チューリップ:
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.3.18)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月17日 撮影時の天気:晴れ時々曇り)
3月18日本日は雨ですので、昨日撮影した写真でご紹介します。
◆チューリップ:咲き始め 場所:ポプラの丘、大地の虹、花の丘道
開花の遅れていたチューリップがようやく咲き始めました。見ごろは3月最終週~4月の上旬
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.3.11)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月11日 撮影時の天気:晴れ)
◆早咲き桜:河津桜が見ごろ 場所:春一番の丘、ポプラの丘
河津桜が満開です。散り始めの木も出てきました。今年は鳥の活動が盛んで、人が少ない時はメジロやヒヨドリなどが樹上にひしめき合い、まさにめじろ押し状態が見られるかも。
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.3.4)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月4日 撮影時の天気:晴れ)
・お待たせしました、河津桜がようやく見ごろになってきました。今日の時点で全体で5分咲き程度ですが、満開(8分咲き)に近い木もあります。
・ギンヨウアカシア(ミモザアカシア)がようやく咲き始めました(昨年より3週遅れ)。
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.2.25)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:2月25日 撮影時の天気:晴れ)
・本当に今年は河津桜の咲き進みが遅いです!開花はしていますが、2月25日現在、まだ一分咲きにもなっていません。予想としては、満開になるのは3月7日(月)以降になるのではないかと(天候に大きく左右されるため不確かです)。
※
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.2.18)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:2月18日 撮影時の天気:晴れ)
・河津桜について、2/18時点で開花は確認できましたが、「咲き始め」と言えるまでではありません。昨年より一週間ほど遅れているようです。
・ギンヨウアカシアも昨年より一週間以上開花が遅れています。
◆梅:咲き始め 場
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.2.10)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:2月10日 撮影時の天気:曇り時々小雨)
冬真っただ中のため防寒対策は必須ですが、風が少ない晴れの日は心地よく散歩できますよ。独特の香りのナノハナ、ストック、ロウバイなど、嗅覚でもお楽しみください。
※2月14日(月)~18日(金)は休園日です。来園ご
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.2.4)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:2月4日 撮影時の天気:晴れ)
冬真っただ中のため防寒対策は必須ですが、風が少ない晴れの日は心地よく散歩できますよ。丘の上からは海もきれいに見えますので、ぷらっといらしてください!
※2月14日(月)~18日(金)は休園日です。来園ご計画の際はお気を付
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.1.28)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月28日 撮影時の天気:晴れ)
ナノハナが一足お先に春の雰囲気をかもしだしていますが、今は冬。風のある日はしびれるほど手先がかじかみます。防寒対策をしっかりとしてご来園ください。
◆寒咲きナノハナ 場所:移ろいの庭
ナノハナが咲きそろっています。
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.1.21)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月21日 撮影時の天気:晴れ)
ナノハナが一足お先に春の雰囲気をかもしだしています。が、当たり前ですがやっぱり冬。風のある日はしびれるほど手先がかじかみます。防寒対策をしっかりとしてご来園ください。
1月22日(土)、23日(日)には寒咲きナノハナつみと
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.1.14)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月14日 撮影時の天気:晴れ)
ナノハナが一足お先に春の雰囲気をかもしだしています。が、当たり前ですがやっぱり冬。風のある日はしびれるほど手先がかじかみます。防寒対策をしっかりとしてご来園ください。
1月22日(土)、23日(日)には寒咲きナノハナつみと
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2022.1.5)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:1月5日 撮影時の天気:晴れ)
明けましておめでとうございます。本年も園内を楽しんでいただけますよう情報提供してまいりますので、是非お目通しの上ご来園ください!
◆寒咲きナノハナ:見ごろ 場所:移ろいの庭
ナノハナが咲きそろってきました。
写真一・二
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2021.12.25)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月25日 撮影時の天気:晴れ)
※園内全体お花は少なめです。ご了承ください。
※次の更新はお正月明け予定です。
◆寒咲きナノハナ:咲き始め 場所:移ろいの庭
ナノハナが咲き始めました。咲き進むと花形花壇が黄色に染まりますが、今はまだチラホラといっ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2021.12.17)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月17日 撮影時の天気:曇りのち晴れ)
※コスモス、ダリアは終了しました。
次の規模が大きめのお花の見頃は、12月下旬(予定)から移ろいの庭で咲く寒咲きナノハナです。
小さめの花壇も植替え時期に入り、園内全体お花は少なめです。ご了承ください。
◆二
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2021.12.11)
【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月11日 撮影時の天気:晴れ)
※コスモス、ダリアは終了しました。
次の規模が大きめのお花の見頃は、12月下旬(予定)から移ろいの庭で咲く寒咲きナノハナです。
小さめの花壇も植替え時期に入り、園内全体お花は少なめです。ご了承ください。
◆二季咲きの
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2021.12.4)
【2021/12/4更新 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:12月4日 撮影時の天気:晴れ)
※コスモス、ダリアは終了しました。
次の規模が大きめのお花の見頃は、12月下旬(予定)から移ろいの庭で咲く寒咲きナノハナです。
小さめの花壇も植替え時期に入り、園内全体お花は少なめです。ご了承くだ
…続きを読む
見ごろの花情報を更新しました(2021.11.26)
【2021/11/26更新 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:11月26日 撮影時の天気:晴れ)
※コスモス、ダリアは終了しました。
次の規模が大きめのお花の見頃は、12月下旬(予定)から移ろいの庭で咲く寒咲きナノハナです。それまでは木の実やチマッとした花々をお楽しみください。
チョコッと
…続きを読む